あはらんスタイル

子育てをもっと楽しく!

ドツボの法則

こんにちは。

 

3番目の男の子(2歳)が動きが活発になり、同時に自己主張?も強くなってきたように思います。

 

いわゆる、「いやいや期」というものでしょうか…

 

さて、我が子を援助しようと思わない親なんているはずもなく…

私から見て、子どもが考えていることやしていることは、

幼く、危なっかしく見えます。

 

でも、親が子どもに良かれと思い、とった行動(指導)が、

子どもにとっては、ただ「うるさい」、「めんどくさい」

としか受け止めないことがあります。

 

そうなると、逆に子どもとの関係も悪くなり、

親が本当に動かないとならないときに、子どもが親の援助を嫌い

避けてしまい、手が届かない…なんてこともあります。

 

もう、最悪のスパイラル、ドツボにはまった状態ですね。

 

ドツボの法則というのがあるようで…

 

例えば、夫婦関係、または恋人のあいだで

 

良好な関係は、一方が「飲み会に誘われたから行ってくるね~」

それに対して、「いってらっしゃい。楽しんできてね。」

 

ところが…

「飲み会には、誰が参加するの?」

「何時に帰ってくるの?」

 

飲み会最中に電話をしてきて、

「まだ帰ってこないの?」

「飲みすぎじゃない?」

 

本人は、「だいじょうぶ?」と心からその人を心配しているのでしょうが

一方の人は、「せっかく楽しんでいるのに…うぜぇヤツ!」

 

うぜぇーって思い始めたらもう…ダメですね。

破局への道まっしぐら!

 

親子関係は、なかなか「破局」とはいきません。

 

結局、親子の間でも「信頼」が大切なんですね…

 

気付いてはいるものの、どうしていいかわからず

日々、子どものことで、時間とエネルギーを使うことになって

疲れ切ってしまいます。とほほ…